農業素人パパさんたちが奮闘中の『田んぼ借りちゃいました。』プロジェクト。
静岡県島田市川根町の田んぼを借りて米作りに挑戦しています!
中干し(なかぼし)
先週7/13からは「中干し」という一旦田んぼの水を抜くという段階に。
1週間ほど水を止めて、土に酸素を供給します!。
中干し中は、田んぼの水が抜けて草取り作業をしやすくなりますので、7/17に草取りと肥料・除草剤まきをおこないました。
まいた肥料と除草剤
肥料:ケイ酸カリ
除草剤:24D粒剤
稲とヒエの見分け方
稲とほとんど見分けのつかない「ヒエ」。
上の写真のどちらかがイネで、どちらかがヒエです。
先に答えを言ってしまいますが、写真左がヒエ。
見分け方ですが、節の部分に「葉舌(ようぜつ)」というケバケバと「葉耳(ようじ)」という突起があるとイネで、ないものがヒエ。
左のように節の部分がツルッとしているとヒエです。
あとはヒエは大きくなってくると根の近くが赤くなってます。
おわりに
そんな稲とヒエの違いもわからない素人パパたち。
抜いてしまってから「これは稲?ヒエ?」と不安になりながらも草取り作業を終えることができました。
オススメ関連記事
The following two tabs change content below.
ムラマツ リョータロー
地域おこし協力隊
静岡県島田市川根地区地域おこし協力隊。自称「かわおこ隊」。
静岡県焼津市出身。30歳まで福祉・介護の仕事を経験。
活動の様子はブログ「 りょたろぐ」をチェック!!
最新記事 by ムラマツ リョータロー (全て見る)
- 川根にゆかりのバンド『FUNKIST(ファンキスト)』ボーカル染谷西郷氏のトークライブを開催! - 2019-10-18
- (10/8)川根小学校が地域と田んぼの稲刈り体験! - 2019-09-27
- 川根の夏祭り『野守まつり第 23 回和船漕ぎ大会』をレポート - 2019-08-24