4月22日(日)に『大井川横断こいのぼり』の交換作業が行われました。
設置期間である3/17〜5/20の間に鯉のぼりは風雨にさらされ傷んでいきます。
今回の作業では100匹中、約40匹の鯉のぼりを交換。
鯉のぼりの寄付は引き続き随時受け付けているそうです!
鯉のぼりを降ろして手作業で付け直すという地道な作業
「大井川横断こいのぼりってどうやって設置しているの?」
とよく聞かれますが、想像以上の手作業です!
一度ワイヤーを緩めて鯉のぼりを降ろし、あとは手作業で1匹1匹鯉のぼりを交換していきます。
メンバーは地元の有志団体である『カワネラブズファクトリー(KLF)』。
大井川の水に入ることを覚悟して、長靴や水着などを着用して作業します。
今回は天気がよくて暖かい日でよかった!
傷んだ鯉のぼり約40匹を交換完了!
3月17日の設置開始から1ヶ月以上、風雨にさらされた鯉のぼりたちはボロボロです。
今回の作業は午前中の3時間ほど。
100匹のうち約40匹の鯉のぼりを交換しました。
鯉のぼりは全国から寄付で集まったものを使わせてもらっています。
『大井川横断こいのぼり』2018年の設置期間は5/20まで!
今年2018年の大井川横断こいのぼりの設置期間は5月20日までを予定しています。
写真撮影をお考えの方は、交換したばかりの今がチャンス!
大井川鐵道のSLと一緒に撮るのもオススメです!
▼最寄りの「家山駅」の時刻表で時間をチェックしていらしてください!
『大井川横断こいのぼり』の交換作業のまとめ
設置場所はこのあたり
オススメ関連記事
The following two tabs change content below.
ムラマツ リョータロー
地域おこし協力隊
静岡県島田市川根地区地域おこし協力隊。自称「かわおこ隊」。
静岡県焼津市出身。30歳まで福祉・介護の仕事を経験。
活動の様子はブログ「 りょたろぐ」をチェック!!
最新記事 by ムラマツ リョータロー (全て見る)
- 川根にゆかりのバンド『FUNKIST(ファンキスト)』ボーカル染谷西郷氏のトークライブを開催! - 2019-10-18
- (10/8)川根小学校が地域と田んぼの稲刈り体験! - 2019-09-27
- 川根の夏祭り『野守まつり第 23 回和船漕ぎ大会』をレポート - 2019-08-24